足湯用のタオルも販売中!特産品やお土産など、数多く取り揃えています。バリアフリー対応で、家族でまったりと楽しめる温泉も多数♪お土産■mcolu#霧島温泉#家族湯#霧島市日当山温泉郷足湯● 足湯泉質:ナトリウム塩化物泉● 温度:44.8℃● 料金:無料#足湯#鹿児島みやげ#ゲンセン霧島#西郷どん#霧島市21車で約5分霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」水や温泉が湧き出る天孫降臨の地・霧島は、ものが生じる源(みなもと)の場所。ヒト、モノ、コトが湧き出す「源泉」の地で、「厳選」して発信しています。霧島市の食にまつわるあらゆる産品・サービス・取組・活動・農林水産物を「ゲンセン霧島」として認定し、地域の魅力増幅と課題解決につなげることで「美しい食の記憶を巡るまち」をめざしています。04日当山西郷どん村西郷隆盛が愛した日当山温泉。当時滞在していた家屋を基に建設した「西郷どんの宿」のほか、施設内には、地元食材を中心としたレストランや霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」を多く扱う特産品販売所、足湯などもあり、おすすめの立ち寄りスポットです。0995-56-8615霧島市隼人町内1487-19:00~17:30 大型バス3台、普通車65台無料 年末年始05霧島には各地に温泉郷があり、市街地でも気軽に日帰り湯を楽しむことができます。天降川の両岸に広がる日当山温泉郷は、県内最古といわれ、西郷隆盛ともゆかりの深い温泉地です。
元のページ ../index.html#23